インテル製CPUの最新動向とパソコン選びのCPU性能目安

広告
パソコンを比較するときにはCPUがCoreシリーズのi7とかi3とかだけでなく、CPUの世代や発売時期、CPUの型番末尾までを含めて比較しないと、同じ世代やシリーズでも倍以上下がるので正確ではありません。

CPUの型番の見方

ソケット

先ず、現在発売されているCPUの接続部分には、基板上のソケットに介して取り付けるLand Grid Array略して「LGA」と、基板にCPUの接点を直接はんだ付けして取り付けるBall Grid Array略して「BGA」の2種類が有ります。
LGA接続のCPUは主にデスクトップタイプのパソコンに使われ、BGA接続のCPUは主にノートパソコンやタブレットや組込み機器に使われています。

数字

また、CPUの数字はCore i シリーズの型番ではi9やi3に続く数字が世代を表します。
その次がモデル名でLGAのi9ならば900が、i7ならば700が、i5なら500が中心モデルになり、消費電力や周波数で類型モデルが登場します。

アルファベット

そして、数字の後のアルファベットが、高性能や省電力といったバリエーションを以下のように表します。
【無印】基本形。
【B】無印と同スペックだがソケットがBGAで主にモバイル向け製品。
【F】内蔵描画機能無し(無効)製品、このため別途グラフィックチップ(グラフィックボード)が必要。
【G】(主にモバイル向け)内蔵描画機能を強化した製品。Gの後の数字が大きいほど高性能製品。
【H】(主にモバイル向け)基本形より性能が高い製品。
【HK】(主にモバイル向け)HとKを組み合わせた超高性能製品。
【K】基本形より1階級上、オーバークロック可能で倍率ロック解除された製品。
【KF】KとFを組み合わせ高性能製品。
【KS】KとSを組み合わせた内容で、オーバークロック可能かつ通常より省電力な製品。
【M】(主にモバイル向け)省電力製品。
【P】(主にモバイル向け)モバイル用の基本製品。
【S】(主にモバイル向け)省電力製品。
【T】(主にモバイル向け)Sよりもさらに超省電力な製品。
【U】(主にモバイル向け)Mよりもさらに極省電力な製品。
【Y】(主にモバイル向け)弩級省電力製品。

2023年のCore i シリーズの基本形の状況

ここでは、Windows11に対応する第8世代から2024年3月までのCPUの型番末尾が無印の「基本モデル」だけを抜き出してみました。性能値の進化具合が分ると思います。

Core i9 シリーズ

表の性能目安は第14世代CPU Core i7シリーズのCore i7-14700 を 100 とした大まかな数値です。
製品名登場時期世代/シリーズコア数TDP※ソケット性能目安
Core i9-149002024年
01月~03月
第14世代24 コア65 W※LGA1700106.0
Core i9-139002023年
01月~03月
第13世代24 コア65 W※LGA1700101.5
Core i9-129002022年
01月~03月
第12世代16 コア65 W※LGA170072.8
Core i9-119002021年
01月~03月
第11世代8 コア65 WLGA120048.6
Core i9-109002020年
04月~06月
第10世代10 コア65 WLGA120042.2
Core i9-99002019年
04月~06月
第9世代8 コア65 WLGA115135.1
・Core i9シリーズ主な機種の仕様・性能一覧はこちらのページです。

Core i7 シリーズ

表の性能目安は第14世代CPU Core i7シリーズのCore i7-14700 を 100 とした大まかな数値です。
製品名登場時期世代/シリーズコア数TDP※ソケット性能目安
Core i7-147002024年
01月~03月
第14世代20 コア65 W※LGA1700100.0
Core i7-137002023年
01月~03月
第13世代16 コア65 W※LGA170080.1
Core i7-127002022年
01月~03月
第12世代12 コア65 W※LGA170065.4
Core i7-117002021年
01月~03月
第11世代8 コア65 WLGA120042.0
Core i7-107002020年
04月~06月
第10世代8 コア65 WLGA120034.9
Core i7-97002019年
04月~06月
第9世代8 コア65 WLGA115128.0
Core i7-87002017年
10月~12月
第8世代6 コア65 WLGA115127.3
・Core i7シリーズ主な機種の仕様・性能一覧はこちらのページです。

Core i5 シリーズ

表の性能目安は第14世代CPU Core i7シリーズのCore i7-14700 を 100 とした大まかな数値です。
製品名登場時期世代/シリーズコア数TDP※ソケット性能目安
Core i5-146002024年
01月~03月
第14世代14 コア65 W※LGA170082.3
Core i5-145002024年
01月~03月
第14世代14 コア65 W※LGA170069.0
Core i5-144002024年
01月~03月
第14世代10 コア65 W※LGA170056.3
Core i5-136002023年
01月~03月
第13世代14 コア65 W※LGA170069.4
Core i5-135002023年
01月~03月
第13世代14 コア65 W※LGA170067.9
Core i5-134002023年
01月~03月
第13世代10 コア65 W※LGA170052.9
Core i5-126002022年
01月~03月
第12世代6 コア117 WLGA170045.1
Core i5-125002022年
01月~03月
第12世代6 コア117 WLGA170042.2
Core i5-124002022年
01月~03月
第12世代6 コア117 WLGA170041.2
Core i5-116002021年
01月~03月
第11世代6 コア65 WLGA120038.4
Core i5-115002021年
01月~03月
第11世代6 コア65 WLGA120036.9
Core i5-114002021年
01月~03月
第11世代6 コア65 WLGA120036.2
Core i5-106002020年
04月~06月
第10世代6 コア65 WLGA120029.0
Core i5-105002020年
04月~06月
第10世代6 コア65 WLGA120027.0
Core i5-104002020年
04月~06月
第10世代6 コア65 WLGA120025.7
Core i5-96002019年
04月~06月
第9世代6 コア65 WLGA115122.1
Core i5-95002019年
04月~06月
第9世代6 コア65 WLGA115120.8
Core i5-94002019年
01月~03月
第9世代6 コア45 WBGA144019.9
Core i5-86002018年
04月~06月
第8世代6 コア65 WLGA115121.1
Core i5-85002018年
04月~06月
第8世代6 コア65 WLGA115120.3
Core i5-84002017年
10月~12月
第8世代6 コア65 WLGA115119.6
・Core i5シリーズ主な機種の仕様・性能一覧はこちらのページです。

Core i3 シリーズ

表の性能目安は第14世代CPU Core i7シリーズのCore i7-14700 を 100 とした大まかな数値です。
製品名登場時期世代/シリーズコア数TDP※ソケット性能目安
Core i3-141002024年
01月~03月
第14世代4 コア60 WLGA170032.6
Core i3-131002023年
01月~03月
第13世代4 コア60 W※LGA170031.2
Core i3-123002022年
01月~03月
第12世代4 コア60 W※LGA170031.1
Core i3-121002022年
01月~03月
第12世代4 コア60 W※LGA170028.7
Core i3-103252021年
01月~03月
第10世代4 コア65 WLGA120021.8
Core i3-103052021年
01月~03月
第10世代4 コア65 WLGA120019.3
Core i3-101052021年
01月~03月
第10世代4 コア65 WLGA120018.2
Core i3-103202020年
04月~06月
第10世代4 コア65 WLGA120021.2
Core i3-103002020年
04月~06月
第10世代4 コア65 WLGA120019.7
Core i3-101002020年
04月~06月
第10世代4 コア65 WLGA120018.4
Core i3-93202019年
04月~06月
第9世代4 コア62 WLGA115115.6
Core i3-93002019年
04月~06月
第9世代4 コア62 WLGA115115.1
Core i3-91002019年
04月~06月
第9世代4 コア65 WLGA115114.0
Core i3-83002018年
04月~06月
第8世代4 コア62 WLGA115113.4
Core i3-81002017年
10月~12月
第8世代4 コア65 WLGA115113.0
・Core i3シリーズ主な機種の仕様・性能一覧はこちらのページです。

用途別の性能目安

当サイトでは別ページにCPUの性能目安を載せていますが、Windows11搭載パソコンでの性能目安に応じたおおよその用途は以下のようになります。
◆日常《WEB・SNS・メール》10~
◆汎用事務《WEB・メール・Office》20~
◆専門業務《会計・Web更新・資料作成》30~
◆クリエイティブ《Web制作・画像処理》40~
◆クリエイティブ《設計・デザイン・システム》50~
◆クリエイティブ《動画制作・3D設計・ゲーム》60~

CPUのコア数と消費電力

CPUのコア数は2コアから24コアまで幅広くあり、マルチスレッドと呼ばれる作業を分割して並行処理する動作に対応したアプリケーションソフトを使う場合は有利ですが、ノートパソコンでメールとメモ帳の使用が中心の場合などは、多コアのメリット享受よりも電力消費による駆動時間の減少デメリットあるので、アプリケーションソフトに応じたコア数選択が賢明です。
また、ノートパソコンではパフォーマンス以上にバッテリーの駆動時間とそれに比例する製品重量が重視されているため、最新CPUでは軽作業時に複数コアの一部を休眠させて消費電力を抑える技術が取り入れられています。
過去10年間の主なCPUの性能は当サイトの、 ・Core i9 ・Core i7 ・Core i5 ・Core i3 ・Pentium ・Celelon 各ページでご覧ください。
広告


広告